2015年09月16日

MISSION:IMPOSSIBLE/ROGUE NATION

まさかCMでみてた飛行機のシーンから始まるとは思ってなかった。はじめのそのシーンから笑えるところがあって終始面白かった。
でも全体的には激しかった。激しすぎると思えるくらい。車のシーンもバイクのシーンも撃ち合うシーンも多すぎて、とにかく凄かった。
話の展開も早かった。はじめの方をみていて、展開に自分は付いていけるのか不安に思うくらい早かった笑。
私はイーサンとベンジーの絡みが好きだった。見ていて楽しい。
posted by りな at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | えいが | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アンフェア the end

今までの話をあまり覚えていないけど、見やすかった。
でも、中盤らへんから人を簡単に殺そうとし過ぎだと思った。山路が撃たれるシーンはさすがにあっけなさすぎて生きてるだろうと思えたけど、三上が殺されちゃうシーンとか、あ、今なんだ、ってなった。
車のシーンが多かったから全体的に目まぐるしさがあった。車のブレーキ音も大きくて何回か驚いた笑。
最後に本編では飛ばされた裏の話みたいなものが流れたのは、話の流れが理解しやすくて親切だなと思った。何となくは分かっていたものが、何となくでなく、私でもちゃんと理解できた。
posted by りな at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | えいが | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月04日

寄生獣 完結編

最初から最後までドキドキしっぱなしだった。
前回の映画はテレビの放送してるのを見ていたから、あらすじが流れたときに、あの人こんな死に方だったんだ、ってそのとき知ったし、やっぱりグロかった。
でも、怖いとこだけじゃなくて、笑えるところもあった。ミギーと味噌汁作ってるところとか、ミギーのちょっと和むような発言とか。
他のは怖い雰囲気しかなかったから田宮さんがただ笑ってるシーンでも何かくるんじゃないかとか勝手に思ってびくびくしながらみてた。
posted by りな at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | えいが | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

エイプリルフールズ

沢山の話があって、地味に繋がってたり、繋がってなかったりして全体的に面白かった。
みんな、エイプリルフールだからって嘘ついたり、嘘だと思ったり、実際の4月1日はそこまでしないだろって思うほどエイプリルフールに惑わされてて、なんかすごかった。
色んな人が色んなネタとして出てて笑えるところが多かった。シーンを見ながらあるドラマのワンシーンやそのキャラが頭をよぎって思わず笑った。
でも、面白いだけじゃなくて、感動するようなところもあった。誘拐の話とかは基本的に感動的な内容が多目だったと思う。
色んな話があってごちゃごちゃしてるようだったけど、ほとんどが占い師的なおばさんが関わってて、最後の方にそれが分かったときは驚いたし、すごいなって思った。予言はすべて当たってるし。
個人的には、ボケとかのリズム感が好きだった。
posted by りな at 21:05| Comment(0) | TrackBack(0) | えいが | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月04日

テルマエ・ロマエU

最初からもう面白かった。はじめの方にすぐ現代日本に来ちゃって、お相撲さんとのやりとりとか。それ見てちょんまげ代わりに本当にズッキーニ乗せてるとことか。マッサージチェアの代わりに奴隷にマットレスになってもらったりとか。
今回、私も知ってる、ユネッサンが何回か出てて若干気分上がった。
あと、ローマと日本を行き来するのが多かった気がする。ローマに戻ったと思ったら、蹴飛ばされたり、丸太で落とされたりして日本に来るとこが面白かった。前回同様、日本とローマを行き来するときに水と小さいフィギアみたいなものを使っていたけど、お相撲さんたちがトイレに詰まってるのはさすがに笑った。
あと、その行き来するときに歌ってた男の人も前回から居たけど、今回は、その人の奥さんや子供まで出てきて、歌う度にそっちでも話になっていて面白かった。
だから、全体的に面白かったけど、コロッセオでの曙が少し怖かった。
posted by りな at 19:36| Comment(0) | TrackBack(0) | えいが | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アメイジング・スパイダーマン2

全体的にスパイダーマンのキャラが面白かった。次々と悪い人を捕らえるときのスパイダーマンののんきさがなんか良くて好き。エレクトロと初めて戦ったときに消防士の帽子を被っていたところとかも、少し笑えた。
他にも、スパイダーマンが蜘蛛の糸のを電気に耐えられるように実験してるときも面白かった。最後に火が出ちゃって慌てて消火器でおさめてるときとか地味に笑った。
劇中半ばらへんの戦ってるところで、ビクッとするぐらい怖かったところがあったけど、怖かったっていう印象の方が強すぎて詳しく覚えていなかった。たしか、エレクトロと戦ってるときだったと思う。
予告ではエレクトロ、ライノ、グリーン・ゴブリンと戦う!みたいになっていたけど、主にエレクトロとしか戦っていなかった。ライノは最後に出てきただけだったし、グリーン・ゴブリンは戦ったけどほんの一瞬でしかもなんかあっけなかった気がした。
あと、グウェンが死んじゃうことに驚いた。ああいう、ヒロイン?は死なないものだと思っていたし、最後はハッピーなんだろうとも思っていたから本当に驚いた。
また、最後の感じからまだまだ続くんだなぁって感じがすごいした。
これは映画の感想じゃないかもしれないけど、エンドロールでいきなりX-MENの映画予告が挟まれたのが驚いた。
posted by りな at 14:39| Comment(0) | TrackBack(0) | えいが | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月30日

SPEC〜結〜爻ノ篇

ちょいちょい、怖いとこがあった。最後の方の当麻の顔にセカイが出てくるとことか、当麻が手の血を絞り出すとことか、当麻の腹からセカイとかプロフェッサーJが出てくるとことか、青池の腕が切り落とされるとことか。
でも、相変わらず面白いとこもあった。またバナナいじってたり、また寝るなっちょしてたり、それもやっぱり字幕で。あと、スペックホルダーが大集合したときの地居のキモさがパワーアップしてたり、冷泉のレモンや熊出してたりするところが面白かった。他にも、瀬文が砂場にはまった時とかも面白かった。
posted by りな at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | えいが | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月24日

SPEC〜結〜漸ノ篇

全体的に疑問とかが残った。
結果的には、野々村係長が死んだことと、ウイルスをばらまけちゃったってことだけで、話が大して進まない感じで終わっちゃってた気がした。
だから、なんかスケールだけ広がっちゃったことしか印象に残ってない。
でも、いつものSPEC感はしてた。
はじめの方の病室でとか、手術中のバナナとか、吉川の復活とか、色々笑えるとこがあって面白かった。
posted by りな at 16:19| Comment(0) | TrackBack(0) | えいが | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月18日

ローンレンジャー

トントの行動ほとんどが面白かった。
シルバーと話してるとことか、まだ死んでると思われるジョンを頭を下の状態で引きずってるとことか鳥かご被って、猫怖い、っていってるとことか。
シルバーは反応が一回一回可愛いけどどこにでも現れるのが凄かった。
最初から最後まで何度か列車で戦ったりしてる場面があったけど、その全部が迫力あって凄かった。列車から飛び降りるとことか特に。
posted by りな at 21:11| Comment(0) | TrackBack(0) | えいが | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

モンスターズ・ユニバーシティ

全体的に可愛すぎた。
子供の頃のマイクとか、ブタとか。
あとはじめの方に出た、ナメクジが1年かけて教室に行ってたのを知ったときは驚いたし面白かった。
スクイシーの脅かし方にも驚いた。みんな、うなり声あげたりしてるのに何も言わずに変顔するだけで脅かしてたから笑えた。
モンスターズインクにも出てた、ランディはもちろん、雪男だとか、名前はわからないけどオレンジ色のやつとかいた。雪男が追放される前に二人は会っていたことに驚いた。
posted by りな at 15:23| Comment(0) | TrackBack(0) | えいが | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。